自律神経に足ツボは有効?おすすめのツボと正しい押し方を解説
体の不調を整える施術のひとつとして足ツボマッサージが有名ですが、自律神経の乱れを整える効果はあるのでしょうか。そこで今回は、自律神経とツボ押しの関係をはじめ、整えるのに効果的なツボや正しい押し方をご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
ツボで自律神経は整う?
ツボ押しは、自律神経を整えるうえで有効な手段のひとつです。東洋医学で自律神経の乱れは臓器の不調に直結しているといわれており、ツボを用いて症状を改善し、整えていきます。各臓器の中でも「肝」が、感情の調節や自律神経系によって体全体の機能を調節しているため、ツボの中でも肝に効く部分を押すのが効果的です。
自律神経に効果的な足ツボ
まずは、自律神経に効果的な足ツボをご紹介します。足ツボというと足の裏のイメージがありますが、足裏は多数のツボが密集しており素人には難しい場所です。ここでは、自分自身で簡単に押しやすい足ツボをご紹介します。
足三里(あしさんり)
ひざのお皿のすぐ下にある、外側のくぼみに人さし指を置きます。指幅を4本そろえて小指があたっているところにあるツボが足三里です。ここは、食欲不振といった胃腸の不調への効果が期待できます。また、意外なところとして歯の痛みにも効くと言われています。
太衝(たいしょう)
足の親指と人差し指の骨が、交わるところにあるツボです。太衝は副交感神経を活性化させ、イライラやストレスを解消して自律神経を整えます。また、頭痛や目の痛みの緩和・血流を良くして全身の冷えを緩和する効果も期待できます。
足以外にここもチェック
自律神経を整えるツボは、足以外にも多数存在しています。ここでは、自律神経をはじめ心身の不調に効果があるとされる代表的なツボを見ていきましょう。
合谷(ごうこく)
親指と人指し指の骨が交差した部分から、人差し指へ向かって順に押していき、痛みを感じる場所が合谷です。ここは「万能のツボ」と呼ばれており、自律神経を整える他にも体のさまざまな不調に効果があると言われています。
百会(ひゃくえ)
頭の頂点にあり、副交感神経を活発化させる効果のあるツボです。心と身体のリラックス効果を与えるとともに、全身の血行が良くなるためコリなどによる体の重さを改善する効果も期待できます。
神門(しんもん)
耳の内側の上部にあるツボです。自律神経の働きを左右する視床下部に効き目が強く、ここを刺激することでバランスが整うと言われています。また、耳自体が多くの神経が集まる場所のため耳全体をほぐしたり温めたりしてみましょう。肩こりや眼精疲労もやわらげ、リラックス効果が期待できます。
ツボを押すときの注意点
ツボは間違った押し方をすると、効果が半減したり痛みや痣が残ってしまったりします。ツボ押しは、以下の点に注意しながら行いましょう。
痛いほど強く押さない
「ツボ押しは痛くて当たり前」と思う人もいますが、これは間違いです。ツボを押す際は「痛気持ちいい強さで押す」ことを意識してください。また、むやみにグリグリ押すのではなく、5~6秒程かけてゆっくり押してあげるのが正しいツボ押しのポイントです。
食事の前後や飲酒時は行わない
ツボ押しは、内臓にも効果をもたらします。そのため。食事の前後や飲酒後に行うと気持ち悪くなるといった症状が起きる可能性があります。食後1時間程時間を空けてから行いましょう。また、発熱時やツボの周りに怪我がある時などは、無理して行わないようにしてください。
ツボ押しを取り入れて自律神経を整えよう
人間の体に361個存在するツボは、体のさまざまな機能と繋がっています。そのため、自律神経の乱れをはじめ心身の不調にも効果的とされているのです。自分自身でも探しやすく押しやすいツボを知って、日々の生活にツボ押しを取り入れてみましょう。
関連情報
身体機能や自動車燃費性能の向上に | CLEMIRA SHOP 公式サイト
発生させるエネルギーにより、あらゆる物質に効果が見込める【CLEMIRA(クルミラ)】の公式サイトです。YouTubeチャンネル「令和の虎」の志願者、大内真輔が独自で開発したCLEMIRAは、身体や食べ物、植物、自動車などあらゆるものに使用していただけます。「エネルギーを解放したい」という方は、ぜひ一度お試しください。
屋号 | CLEMIRA SHOP 公式サイト |
---|---|
住所 |
〒3191108 茨城県那珂郡東海村村松北1丁目10番6号 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土・日曜日・祝日 |
代表者名 | 大内 真輔(クルミラ開発者) |
info@clemira.jp | |
公式LINE | https://page.line.me/355eofkm |